せどり

【初心者からのせどり】楽天ポイントせどりで簡単に月15000円稼ぐ方法

結論

楽天ポイントせどりで月15000円稼ぐには、楽天経済圏を利用して、買い物マラソンの日にポイント還元率の高い商品を仕入れてフリマアプリで売ることで簡単に達成することができます。

楽天ポイントせどりは、楽天市場でポイント還元率の高い商品もしくは、市場の相場より少し安い商品を仕入れて、定価もしくはそれよりも少し安い価格で販売して楽天ポイント分で利益を得るとういう方法です。楽天ポイントせどりの良いところは商品を仕入れて、それを定価もしくは少し安く売れるというところにあります。メルカリやラクマ、PayPayフリマといったフリマサイトで定価もしくは少し安い価格で出品すると即売れするので、在庫の心配が少なく少額の資金からスタートできます。

この記事では、せどり初心者でも楽天市場を使って簡単にできる月15000円稼ぐ方法を紹介します。

楽天ポイントせどりは誰でも簡単にできる

楽天ポイントせどりとは何か?

楽天ポイントせどりとは、楽天市場で商品を購入し、それをフリマサイト等で販売することで、主に仕入れ時に入る楽天ポイントで利益を得るという簡単な副業です。

数あるネットショップの中でなぜ楽天なのかというと圧倒的にポイント還元率が高いからです。ポイント還元率が30〜50%というのもざらにあり、楽天で購入して他で売るだけでも利益が得られるものあります。

また、最も優れているのがSPU(スーパーポイントアップ)システムです。楽天の色々なサービスを利用することで楽天市場でのポイント倍率がアップするというシステムで、普段の生活で行っていることを楽天経由にすると、各サービス利用で0.5〜3倍ポイントアップします。

例えば、髪を切りに美容室へ行く時の予約を「楽天ビューティー」のアプリを通して行えば、楽天市場買い物が0.5%ポイントアップします。ぼくは最初他のアプリから予約していましたが、特に特典がなかったので「楽天ビューティー」に乗り換えました。自分がいつも使ってる美容室があるなら楽天ビューティーに掲載されているか調べてみると良いですよ。

あとは、本ですね。書店で買いたい本をその場買うのもありですが、お得に買いたいなら「楽天ブックス」の利用がおすすめです。書店で売ってる本はほぼ間違いなくありますし、ほぼ翌日届きます。そしてポイントもついてくる。お得しかありません。楽天ブックスでポイントアップ倍率は0.5%です。

上記のような感じで日常生活の中に楽天を取り入れていくと楽天市場でよりポイント還元率高く買い物ができるようになるのでフリマアプリで定価もしくはそれより安い価格で出品できるようになります。ポイント還元率が高まるとせどりできる商品の幅が広くなり、楽に仕入れができるようになります。

楽天市場でポイント還元率の高い商品を購入する

では、どの程度ポイント還元されている商品を仕入れれば、利益を得ることができるのか気になると思いますので、紹介します。

利益を安定して得やすいのは25〜30%のポイント還元率です。この場合はフリマアプリで売った際に利益率10〜15%は硬いと思います。

例えば3000円の商品を30%で仕入れると得られるポイントは900ポイント(ポイントを加味すると実質2100円で購入できたことに)。これをメルカリで3000円で売ると販売額から手数料10%と送料210円(商品の大きさで異なる)が引かれても2490円になるので、2490-2100=390円利益(利益率13%)がでます。

※現在は商品の消費税分にはポイントが付かないので3000円のうち300円程度にはポイント

ポイント還元率アップの基本は以下の2点です。

  • 楽天のサービスを利用すること
  • 楽天市場のイベント(買い物マラソン、楽天スーパーセール、超ポイントバック祭など)で買うこと

この2点だけ守れば、高還元率の商品を探さなくても、自分が普段使用している商品や関心ごとのある分野の商品が仕入れることが可能になり、万が一売れ残っても自分で使用できる商品を販売できるようになります。

初期投資として3〜9万円ほどクレジットカードを使用してしまいますが、基本定価もしくは定価より安く販売すれば、その請求が来る前にせどりで得た金額を現金化できるので、資金面でもあまり心配はありません。そのため、楽天ポイントせどりは初心者の方でも気軽にチャレンジしてみることができます。

楽天ポイントせどりで月15000円稼ぐ方法

楽天市場でポイント還元率を高める

ここからは実際に月15000円稼ぐ方法を紹介します。

上記にも書いたように最低限の下記の2つは抑える必要があります。

  • 楽天のサービスを利用すること
  • 楽天市場のイベント(買い物マラソン、楽天スーパーセール、超ポイントバック祭など)で買うこと

ここを抑えないと普通に高還元率商品を探す羽目になるので店舗を回って地道に行うせどりと変わりありません。これでは時間と労力だけかかるので、上記2点は必ず抑えましょう。

楽天サービス一覧
サービス名還元率重要度
楽天会員1
楽天モバイル1~3
楽天モバイルキャリア決済0.5
楽天ひかり1
楽天カード1
楽天プレミアムカード3
楽天銀行1
楽天証券 投資信託0.5
楽天証券 米国株式0.5
楽天ウォレット0.5
楽天トラベル1
楽天市場アプリ0.5
楽天ブックス0.5
楽天Kobo0.5
Rakuten Pasha0.5
Rakuten Fashion0.5
楽天ビューティー0.5

個人的な観点で重要度を大中小で付けています。小のものでも利用できるものがあれば積極的にサービスを利用してポイント還元率を高めましょう。

この中でも最も重要なのは楽天カードでプレミアムカードを作ることです。年会費10000円かかりますが、楽天市場でのポイント還元率が3倍になり、選べる特典として火曜日と木曜日のポイント+1%があります。また、空港のラウンジも利用できるので楽天ポイントせどりを行う場合は持っておいて損はありません。単純にポイントだけで年会費の元を取ろうとすると40万円ほどの買い物が必要になりますが、楽天ポイントせどりを始めて慣れてくると月に15~20万円は仕入れることになると思うので余裕で回収してプラスが生じます。

楽天市場イベント
イベント時期回数
楽天買い物マラソンほぼ毎月月1〜2回
楽天スーパーセール3・6・9・12月年4回
超ポイントバック祭1・12月&不定期年2〜4回
5と0のつく日毎月5・10・15・20・25・30日月5〜6回

これらを組み合わせると15〜25ぐらいの倍率は容易達成できます。特に楽天買い物マラソンはほぼ毎月開催されるので、稼ぎどころです。10店舗の買い回りでSPUとは別で9%のポイントアップができるので簡単に利益を出せる商品を見つけることができます。また、この買い回りはふるさと納税の寄付も対象なので、ふるさと納税してる人は、買い物マラソン活用すると手出しの2000円分もあっという間に回収できますよ。

ポイント還元率が高い商品を見つける

還元率を高める準備ができたらポイント還元率が高い商品を見つけます。見つけるポイントは4つ。(写真付きで解説)

  • スーパーDEAL商品から見つける
  • 普段使用するもの関心ごとのあるものから見つける
  • 店舗ごとの還元率アップ日をリサーチ
  • フリマアプリでせどりしてる人の販売品をチェック

スーパーDEAL商品から見つける

楽天市場のスクロールして下に行くと、スーパーDEALの欄があるので、そこをチェックします。スーパーDEAL商品は常時10〜50%の還元があるので大きな利益を狙うことができます。しかし、楽天ポイントせどりを行っている人は他にもいるので、ライバルは多いので回転率が早い商品などでないと売るまでに少し時間がかかるかもしれません。

普段使用するもの関心ごとのあるものから見つける

買いたい商品を楽天市場で検索してみてください。多くの商品は色々な店舗が販売しているので、その中から相場より安いもの、ポイント還元率が高いもの探します。

ポイント表示の写真入れてわかりやすく

店舗ごとの還元率アップ日をリサーチ

店舗によっては、定期的にポイントアップ期間があります。1〜9%はよくあるので、仕入れたい商品は検索して一通り出品を見てみましょう。0と5のつく日や買い物マラソン期間中はポイントアップを実施している店舗が比較的簡単に見つかります。

フリマアプリでせどりしてる人の販売品をチェック

自分で商品を探すのめんどくさい人は、他の人が仕入れている商品を自分も仕入れるもいう方法もあります。

フリマアプリでせどりしている人を見つけて、その人のプロフィールをみるとだいたい同じものを定期的に販売していたりするので、利益が出る商品が分かります。

せどり出品者の傾向としては、新品・未使用での出品、商品画像が自撮りではない、取引数が数百などの特徴があります。

写真入れてわかりやすく

利益が出るかの計算方法

ポイント還元率はそれぞれの満たす条件で異なりますが、自分のポイント還元率ならどの程度の価格でその商品を購入できるか計算します。

例えば以下の条件であれば

【ポイントアップ条件】

  • SPU10倍
  • 買い物マラソン9倍
  • 5のつく日2倍
  • 店舗還元アップ9倍

【仕入れ】

  • 仕入れたい商品3000円
  • ポイント還元30%
  • 仕入れると得られるポイントは900ポイント
  • ポイント加味後の実質仕入れ額2100円

【販売】

  • メルカリで3000円
  • 手数料10%=300円
  • 送料210円(商品の大きさで異なる)
  • 販売額2490円

せどりでの利益=2490-2100=390円(利益率13%)

と言った感じで購入したい商品がメルカリなどのフリマアプリで相場がいくらか調べてそこから送料と手数料引いても利益が出るようなら楽天市場で購入します。

月15000円稼ぐなら楽天マラソンのときに10%ぐらい利益が出る商品を購入できればOKです。

楽天マラソンの最大ポイント還元9%で、最大7000ポイントの上限があります。これが毎月だいたい2回開催されるので、最初は楽天マラソン分の7000ポイントをそのまま利益にできる還元率の商品を狙ってみましょう。

つまり、SPUと店舗ポイントアップ、クーポンなどのポイント分がフリマアプリで販売したときの手数料と送料分になればいいわけです。すると楽天マラソン分で得られるポイントはそのまま利益になります。

せどり初心者でも簡単にできるコツ

楽天ポイントせどりは以下の点を抑えておくと誰でも簡単に利益出すことができます。大きな利益を最初から狙わず、少しずつ慣れて継続的に収入を得られるようにしましょう

  1. 楽天のサービスを利用しよう
  2. 高くて品質の良いものを選ぶ
  3. 身近な商品を売る
  4. 少額から始めて徐々に規模を拡大
  5. 日用品、消耗品は回転が早い

楽天のサービスを利用しよう

楽天ポイントせどりを行う上で最も重要なことです。自分の身の回りに楽天を少し取り入れてみましょう。

楽天会員

楽天サービスを使う上で共通のアカウントになります。無料でできるので、まだの方はサクッと登録してしまいましょう。

楽天市場でのポイントアップ1倍

楽天市場リンク

楽天モバイル

スマホの通信費は月いくらですか?楽天モバイルなら3GBで980円、無制限で2980円です。今は本体そのままでSIMカードだけ乗り換えとかも簡単にできるので今2980円以上通信費に払っているなら楽天の方がお得ですよ。もちろん5Gも利用できます。

楽天市場でのポイントアップ1~3倍

楽天モバイルキャリア決済

アプリなどで課金してる人は、楽天モバイルから月2000円以上決済するとポイントアップ

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天ひかり

家のWi-Fi環境を楽天に変更することでポイントアップ

楽天市場でのポイントアップ1倍

楽天カード

楽天ポイントせどりをやるやら必須です。ノーマル(無料)、ゴールド(年会費2000円)、プレミアム(年会費10000円)とありますが、おすすめはプレミアム。年間40万円以上、楽天市場で購入するなら元が取れます。毎月の楽天マラソンで2回で15000ポイント獲得しようとすると月18〜20万円は使うことになるので年間40万円はあっという間に達成します。

楽天市場でのポイントアップ1倍

楽天銀行

楽天カードの引き落としに使うとポイントアップ。メインで使う必要ありませんが、楽天カード用に口座開設しましょう。

楽天銀行リンク

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天証券 投資信託

月30000円以上の投資信託購入でポイントアップ(楽天ポイントを1ポイント以上使用)。積み立てNISAでもOKです。せどりで稼いだ分は積み立てNISAに回せば複利の効果で大きな資産になりますよ。

楽天証券リンク

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天証券 米国株式

月30000円以上の購入でポイントアップ。投資信託ではなく、個別株やETFが対象となってきます。投資信託と合わせると60000円なので余裕があれば。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天ウォレット

暗号資産買ってる方は利用すると良いです。楽天ポイントでも買うことができます。ただし、販売所でしか買えないので注意。

個人的にはNFTも買っているので、楽天ウォレットもたまに利用します。ポイントでビットコインやETHが買えるのは魅力的ですよ。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天ウォレットリンク

楽天トラベル

旅行の予約はこれを利用しましょう。クーポンもあってお得です。楽天ポイントせどりやっていると期限付きのポイントを大量に獲得できますが、楽天トラベルでポイント払いにすればただで旅行に行くことができますよ。しかもその月は楽天市場でのポイントものアップ。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天市場アプリ

せどりする上で必須です。見やすいし、アプリから買うとポイントアップ。楽天市場で買い物するときには必ずスマホの楽天市場アプリから行いましょう。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天ブックス

本やゲームなどを買えます。だいたい翌日届くし、書店よりポイントも付くのでお得です。また、投資商品としても見られているポケモンカードとかのトレーディングカード、おもちゃなども買えます。ポケモンカードはほぼ売り切れですが、最新弾を運良く買えれば確実に利益を出せる商品です。

※楽天ブックスのポイント上限は月間1000ポイントで、ポイントアップの対象が楽天ブックスで1000円以上の買い物なので実際には利益はでません。1000円分の本が無料でもらえる感じです。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天kobo

電子書籍を購入するとポイントアップ。マンガとか大量の冊数があるものは電子の方が便利。

※楽天koboのポイント上限は月間1000ポイントで、ポイントアップの対象が楽天koboで1000円以上の買い物なので実際には利益はでません。1000円分の本が無料でもらえる感じです。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

Rakuten Pasha

対象商品を購入してレシートの写真を送るとポイントアップ。少しハードル高いので欲しいものがあれば利用。地道にポイ活になりますが、塵も積もれば山となります。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

RakutenFashionアプリ

RakutenFashionアプリから購入でポイントアップ。ここでせどり用に買って販売しても売れますよ。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

楽天ビューティー

行きつけの美容室の予約を楽天ビューティー経由にするだけでOK。たまにクーポンもらえたりポイント還元アップもあります。支払いに楽天ポイントも使えるので、期間限定ポイントはここで消費。ぼくは毎回全額ポイント払いです。

楽天市場でのポイントアップ0.5倍

高くて品質の良い商品を選ぶ

日常生活の買い物は安さが正義という人もいますが、せどりをするなら高品質高価格のものを狙います。

高品質高価格商品は、あまり割引きされないので、少し安く買えるだけでも利益が出やすく、リピーターが多いので在庫の回転が早いです。また高価格であることで薄利多売にならず少ない個数で利益を出しやすくなります。

ぼくは普段、洗顔やワックスなど数百円で売ってる安物を使わず、質にこだわって2000円以上のものを利用しています。高品質商品を利用している人は、その商品の使い心地や性能で選んでいるため、ほかの商品で代替をすることが少ないです。そのため、同じ商品をリピートするので、常に一定の購入層がいます。すると仕入れた後も大きな値崩れを心配せずに売ることができます。ぼくがいつも使う商品は大量買いして自分用以外の分を販売に回すことで、利益がでるので実質無料で使うことができています。

身近な商品を売る

仕入れる商品は自分や家族でも使用する物を選べるとハードルが一気に下がります。せどりは常に在庫の心配があります。せっかく仕入れたのに売れないのでは、損失を重ねるだけです。実際、楽天ポイントせどりでは、少なくとも20〜30%ポイント還元されるものを購入することになるので、利益させ求めなければ、損失になることは少ないですが、利益が出ないのであればやる意味がありませんよね。

初心者の方はお試しで仕入れ商品を買ってみたいという人も多いと思うので、まずは身近な商品で売れそうな物はないかリサーチしてみましょう。

少しでも利益が出て売れそうであれば、そういう商品から仕入れることをおすすめします。

それで売れれば、楽天ポイントせどりの楽しさや仕入れの要領が分かってきますし、最悪売れなくても自分や家族が使う商品を安く買えたということになるだけなので、「損した」という気分にはならずに済みますよ。

少額から始めて徐々に規模を拡大

最初は一つの商品で大きな利益を狙わず、100円でも200円でもいいので利益を出せるという体験をしましょう。

大きな利益を出せる商品は魅力的ですが、それだけ仕入れ価格も高くなり、買い手も高額だと手を出しづらいので回転は悪くなります。

最初は薄利多売で良いので回転の良さそうな商品を仕入れて買って売るという流れをしっかり覚えましょう。

日用品、消耗品は回転が早い

初めてのせどりで意識したいことが、商品の回転の早さです。前述した通り、楽天ポイントマラソンは月に2回行われます。そしてその間隔は約2週間。この2週間で仕入れた商品を9割から10割全て捌けると次の仕入れ時に気持ちがグッと楽になります。しかも次回も同じ商品を仕入れれば同様の利益を簡単に得ることができます。

そのため、最初は商品の回転を意識してメルカリなどのフリマアプリで売れ行きが良さそうな商品を選びましょう。

回転率の点からおすすめなのが日用品・消耗品です。日用品・消耗品は必ず必要とされるものなので、仕入れた後の回転が早いです。自分の家で日々買い足しているもの、毎日使うものは何か見つけてください。そこにきっと売れるものが隠れているはずです。

まとめ

楽天ポイントせどりは、楽天サービスなどを利用してSPUアップの一定条件をクリアしていれば、誰でも簡単に月15000円を作れる方法です。もちろん、高還元率商品や楽天ポイントマラソン以外の日も狙ってそれ以上の利益を得ることも十分にできます。

ぼくも楽天ポイントせどりで2年間以上安定して月2万円程度は稼げています。(しかも2年間仕入れている商品ラインナップはほぼ変わっていません。)

楽天ポイントせどりの良いところは誰でもできるところと、一度良い商品、良い店舗を見つければ、同じ商品を仕入れるだけで利益を出せるとことです。最初は商品探しで少し苦労してしまうかもしれませんが、回数を重ねる事にルーティン化してきて、「特定の日にこの商品を買うだけ」という状態を作れるようになります。

最初は少額の利益で全然良いので、まず買って売れるという体験をしてみてください。ぼくも最初は5000円程度の利益でしたが、5000円もお小遣い増えて単純に嬉しかったです。

まずは、楽天カード、楽天銀行、可能なら楽天モバイルを揃えて楽天ポイントせどりを始めてみてください。記事の内容を参考にしていただければ、きっと少額の利益は出せるはずです。

今後、仕入れ商品のポイント、出品のコツや売れた時の発送のコツなどもお伝えしていきますのでその際はぜひ参考にしてください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

dance

ライフスタイルのアップデートを目指す会社員&1歳児パパ!! 副業では楽天ポイントせどりで月1.5万円のお小遣い稼ぎに成功。 投資・資産運用は積み立てNISA・ビットコイン・NFT。 ライフスタイルや副業(せどり・お小遣い稼ぎ)や投資・資産運用について発信しています!!

-せどり